高崎市の産後ケア・母親支援
guide
初めての方へ
こんなお悩みありませんか?
![](https://sagefemme-npo.com/wp/wp-content/uploads/サージファム 不安改.png)
このようなお悩みを少しでも抱えてるお母さん、
サージファムはいつも頑張っているお母さんの安らぎの場所です。
抱え込んでしまう前に、サージファムにご相談ください。
サージファムはいつも頑張っているお母さんの安らぎの場所です。
抱え込んでしまう前に、サージファムにご相談ください。
初めての方のご利用料
-
-
高崎市の産後ケアの方0円
-
その他の方500円
-
ご利用方法
初めてご利用の方
はじめてご利用の方は高崎市の産後ケア事業のページをご一読ください。
https://www.city.takasaki.gunma.jp/page/3336.html
高崎市は1歳未満のお子様(1歳のお誕生日の前々日まで)は、7回まで無料でご利用いただけます。
ご利用の流れ
①「高崎市子育てアプリ」をダウンロードし、赤ちゃんの名前や誕生日、連絡先を登録する
②「高崎市子育て予約システムサービス」をクリックする
③「特定非営利活動法人 地域母親支援サージファム」を選択する
④「〇」「△」の日を選択し、予約をする
※キャンセル待ちの場合でも受け入れられる可能性がありますので、その際はお電話ください。
サージファムは産後ケアのみの施設ではなく、『お母さんの居場所』なので、産後ケア以外でも何かお悩みがあったり、子育てに疲れてしまったタイミングなどで、いつでもお越しいただけます。
産後ケア以外のご利用は、1回500円です。
お越しいただくにあたって、不安なことがある際もお気軽にご連絡ください。
よくあるご質問
-
Q:予約はいりますか?
-
A:必要ありません。サージファムは気軽に立ち寄れるような場所を提供しております!
ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
Q:車で行っても大丈夫ですか?-
A:大丈夫です。駐車場完備しております。
Q:産後ケアが終わっている子でも利用可能ですか?-
A:可能です。3~5歳の子のお母さんも沢山利用しております。
Q:高崎市以外の人でも産後ケアは利用できますか。-
A:安中市にお住まいの方も1割負担でご利用いただけます。
安中市の方は安中市の健康づくり課に一度ご連絡して、そこからご予約ください。
また、産後ケア以外であれば全国どこにお住まいの方でもご利用いただけます。
安中市健康づくり課のお電話番号はこちら
▷027 382 1111
Q:兄弟姉妹を連れていっても平気ですか?-
A:もちろん大歓迎です。
また、1人500円ではなく、1回500円なので、初回は何人で来ても500円です。
実際に幼稚園や小学校に通っているお兄ちゃんお姉ちゃんも一緒にいらっしゃる方が多くいますのでご安心ください。
Q:高崎通貨(Jコイン)は使えますか?-
A:ご利用可能いただけます。
-
![お問い合わせ](https://sagefemme-npo.com/wp/wp-content/uploads/pic_contact01.jpg)